看護師の上京物語。都会で働く魅力と地方で働く魅力とは

  • インタビュー
看護師の上京物語。都会で働く魅力と地方で働く魅力とは

看護師の仕事をする上で、都会の病院で働くか、地方の病院で働くか迷われた方も多いでしょう。
日々暮らすうえでの環境の違いはもちろんありますが、ここではそれぞれの業務内容についての疑問にお答えしたいと思います。

都会と地方で差がある

都会と地方で差がある

昨今、景気の悪化や消費税の増税案、物価の高騰などが注目されています。
都会に住みたくても金銭的負担も心配の種のひとつで、一歩踏み込めない人もいるでしょう。

看護師の場合は寮に住み込み、家賃の負担を軽減する事も可能です。
何をするにも便利で一人暮らしをするにも退屈をしない特権も都会ならでは。

若いうちは自分のスキルアップのため、自分のやりたいことに専念した方がプラスとなるでしょう。
結婚や出産により退職したとしても、名の通った都会の病院であれば転職の際にも有利となるケースもあります。
若いうちは都会に勤めていても、将来的にゆっくりとした環境を望むのであれば地方に移るのも良いでしょう。

都会の病院で働く

都会の病院で働く

規模が大きく、数多くの症例を実績として持ついわゆる都会の大病院であれば、幅広い知識を身につけることに役立ち、自身の力となります。

⑴メリット
小規模の病院と違い、都心部の大病院、総合病院で働くメリットは、とにかく教育体制の充実が挙げられます。
勉強会やセミナー・研修会が盛んに行われており、地方からの講習者も多く参加する場合もあるため、学びの多い大病院での恩恵を感じることができるでしょう。

スタッフが多いので、それぞれの役割分担がきっちりとしており、医師中心のチーム医療に専念する事が可能です。

⑵デメリット
都会の大病院では、最新の医療技術や医療機器に触れる機会、それに関する勉強会も開催され、忙しさに追われる負担も実際あるようです。
プライベートの時間が削られてしまうこともデメリットの1つでしょう。

また、大病院では新人研修医が行うことも多い留置針の刺入なども、小規模病院では看護師の業務のひとつという事も。
多岐に渡る看護手技や処置は、大病院では思うように身に付きづらいことも考えられます。

地方の病院で働く

地方の病院で働く

地方の病院に勤めることは、何よりも人との付き合いが密であるという事です。
そのつながりは医療関係に留まらず、地域のコミュニティや子育て支援にも役立つものです。
転職の際にも有利になるケースもある程です。

⑴メリット
地方に行くほど求人数は少なくなる傾向にありますが、地方では高齢者が多く、働く場所としてはとても充実しています。
病院に留まらず、高齢者施設をはじめとする施設、デイケアなどの募集が豊富で、看護師の存在自体がとても重宝されます。

また、大学病院では難しかったスタッフ同士の密なコミュニティが、地方の小規模病院では可能です。
数十年選手のベテラン看護師も在籍している場合も多く、困ったときには力になってくれるはずです。
人手不足もありますが、ひとりの戦力が非常に重要で、頼られるやりがいも感じることができるでしょう。
地域性豊かでアットホームな環境で働ける強みは都会の大病院では体感できない大きな経験です。

また、子育て支援も充実し、待機児童も少ない傾向にある地方では、子育てと両立しながら働くことのできる選択肢が持てるのも大きなメリットですね。

⑵デメリット
地方の小規模病院、個人病院独特の働きにくさを感じることがあるかもしれません。
ひとつのことを掘り下げて経験できるメリットがある反面、総合病院のような幅広い知識に触れる機会は少ないです。

都会の大病院に勤める人の話を聞くと、看護師として出遅れているのでは?と焦りを感じることもあるかもしれません。
どんどん新しい最新医療情報を取り込みたい場合には不向きな環境です。

将来どのような働き方をしたいかが大事

将来どのような働き方をしたいかが大事

就労する土地や規模によって、働き方のスタイルは全く違うものとなります。
どこの職場を選ぼうとも、必ずメリットはそれぞれにあり、そこにしかない魅力もあるはずです。

今現在の自分が看護師の仕事に対し、何を求めているか熟考することが大切です。
自分のやりたい看護がある方も、これから検討する方も、自分に合った働き方スタイルを見つけ、自身のスキルアップに繋げることができれば良いですね。

【まとめ】
都会の病院、地方の病院ではどちらに就職した方が良いか、という正解はありません。
それは仕事のみに留まらず、自身の生き方も左右することにも関わるからです。

看護師という仕事は転職しやすいだけでなく、どこの分野でも必要とされる大事な仕事です。迷った場合は、まずは自分がチャレンジしたい方で2~3年お試し期間を設けるのも手段のひとつとなるでしょう。
「意外と型にはまってしっくりきた!」ということもあるかもしれませんね。